アケビ

スポンサードリンク

アケビとは

アケビはキンポウゲ目アケビ科の蔓性落葉低木
の一種でアケビ属に属する植物の総称で
厚い果皮に包まれた果肉は熟すと紫色になった果皮が
ぱっくりと割れます。

 

この頃が食べごろとなり
果皮も果肉もどちらとも食用できます。

 

原産は東アジアで日本の山間部にも自生しています。

 

アケビにも種類が沢山ありますが
日本に自生しているのはほんの数種類だけなのだそうです。

 

日本では古くから熟した果肉だけではなく
春の新芽や未熟な果肉も
東北の山菜として食されていました。

アケビの旬の時期

アケビの旬の時期は秋で
地域によっての差はありますが
9月中旬ごろから10月いっぱいまで
美味しく頂けます。

アケビの分布

アケビは全国各地の山で収穫する事ができますが
最近では栽培されたものも市場に出回る事があります。

アケビの食べ方

…果肉…
アケビの果肉は種を包むように白いゼリー状になっています。

 

ほんのり、あっさりとした上品な甘味がありますが
種が多いので食べにくいことや
調理する際、種を取り除くのに手間が掛かるのが
難点なのですが
とても美味しいデザートとして頂くことが出来ます。

 

 

…果皮…
アケビ独特の苦みがありますが
東北地方の郷土料理として親しまれています。

 

アケビは油を使った料理が適していて
炒め物、揚げ物、焼き物などに利用されていますが
塩で揉んだり茹でたりしてアクヌキをし
煮物などに料理されることも多いようです。

 

天ぷらにする際にもアクヌキをし
キッチンペーパーなどでよく水分を拭き取ってから
衣をつけて揚げます。

 

 

…若芽…
春先に芽吹く若芽に衣をつけ
天ぷらにしたり
塩ゆでした若芽を和え物にして
頂くと春を感じる山菜として
とても美味しく頂くことが出来ます。

アケビの栄養素と効能

果肉 … 風邪の予防や疲労回復、肌荒れに効果があるとされる
ビタミンCがイチゴや柿と同じくらい含まれています。

 

 

果皮 … 体内の塩分を排出してくれ高血圧予防に効果が期待できる
カリウムが豊富に含まれています。
このカリウムは長時間の運動による
筋肉のけいれんなどを防ぐ働きもあるようです。

 

 

アケビのつる … アケビのつるは古くから
利尿作用や排膿作用、抗炎症作用などに効果がある
生薬として利用されてきました。

関連ページ

桑の実/クワの実
桑のみについて、旬の時期や食べ方、栄養価と期待できる効能についてまとめてあります
モミジイチゴ
モミジイチゴについてのサイトです。モミジイチゴの特徴などをまとめてあります。